1月18日(火)初観音。満月。大潮。理性と感性。

 真っ青な快晴!1.6℃~8.7℃、24%。6600歩。気温一けた台の寒波っぱ。空には明るい満月が輝いてますぅ♪ま、まぶしいっ!

 今日はとても久しぶりに日比谷で公園飲みを決行する。また極めてさぶからずや!

 

 東京都のコロナ新規感染者数5185人。全国では3万2千人超!まだまだピークを更新中。大台(10万)超えるかな?ゾワゾワ

 

 合理性と合感性とは:

 機能だけを考えれば簡単に済んでしまうことでも、手間暇を掛けることで価値が上がるということはたくさんあります。就活の履歴書手書きなんかはその例かな?年賀状もSNSで送れば機能的にはOKなんすが、イロエロと凝った図柄を考えて、手書きでコメントを書けばそれだけ価値が上がりそうですね。

 それでもハガキの年賀状は毎年10%づつ減ってると言いますから、そのうちに全てネット化されちゃうかもね。世の趨勢には勝てません。そもそも日本社会では実質よりもやってる振りが重視されるきらいがあるから、残業もなかなか減りません。ささっと仕事を手早く仕上げて定時に帰る人よりか、仕事は遅いが残業してがむばる人の方が評価されるのはこの一例です。

 この辺を効率重視に変更していかないと、海外との生産性の差は開くばかりだとの経済評論家の指摘はありますが、30年間まったく改善されませんです。これはもう国民性と言ってもいいのかな?ようは住んでる人が機嫌よく暮らせればいいのであって、合理的な仕事の仕方で効率が上がっても、国民の性分に合わなければ後先逆のような気もしますただ。アリッ?

 

 そうそうアートでも物凄く手間暇かけたのがあるけど、結構評価が高いですね♪ケッケッケ♪