少し白っぽい快晴♪夕方雲出る。13.5℃~22.1℃、39%。7800歩。昼間は暖か。湾岸で成城石井の1コイン弁当を食べる。旨し。
文化とは。
今日はぶんかぶんかどんどんぶんかどんどんの日らすいのだ。でもその意味が良く分からない。そもそも文化自体がよく分からない。つーことで少しググってみると、もともとは明治天皇の誕生日で明治節と言ってたらすいのだ。それが戦後GHQからの指示で無くなった時に、新憲法の発布に合わせて「自由と平和を愛し、文化を進める」主旨から無理やり文化をこじつけたようだすぅ。ども。
而してそもそも「文化」とは?・・・もともとの漢語としては「文治教化」を略したもので、刑罰や威力によらず文をもって治め教え導く意味であった。明治維新では文明開化といって西欧文明を導入する意味で用いられた。しかして学問的には「あらゆる人間集団がそれぞれもっている生活様式を広く総称して文化とよぶ。」ようでがす。だから色々な種族や民族にはそれぞれの文化があって、それらに優劣は無いとされる。いわゆる文化人類学ですね。
西欧での語源はCultureであり、元来は農耕を意味している。それが、「受け継がれてきた社会の行動様式、思想、芸術、制度などの総体」を表すようになり、更にこれら文化の一部分を構成して相対的な独自性をもつものをサブカルチャー(下位文化)ともいう。
つうようなことでイロエロな意味合いを付されているが、日本では文化人が文化勲章で表彰される属性や対象が文化とも言えまふ。一般に名誉なこととして受賞者は嬉しがりますが、TV業界でのギャラは文化人枠として、お笑い芸人のはるか下位に位置づけられちょりもす。タハハ
ともあれ成立の趣旨からいって文化というものを進めなくてはいけないので、この日の前後にイロエロな芸術祭やブックフェア、博物館や美術館での催しが行われるようでがす。いじょ、少しググって調べてみますただ。どもども。
そーいえば「文民」なんて言葉も少し分かりにくいですね。これは軍民と対比したころばでやんす。そもそも「文」ってなんや???