6月16日(日)梅子黄(うめのみきなり)、てての日

 綿飴のような真っ白い雲ぷかぷかの晴れ♪17℃~31℃、42%。梅雨寒から一気に真夏日へ!

 

 

 浅草方面に進出す:とてもいい日よりでした。

 雷門の大提灯下に集合する。これは松下幸之助が寄贈したもんで、今では浅草のシンボルになってます。まずは腹ごしらえとして、浅草1丁目1番1号にある老舗食堂神谷にて定食を食す。エビフライ、ハンバーガーライスなり。旨し。付近は外人とリキシャが極めて多く、地鶏いや自撮りたちで賑わってますぅ。雷門通りを西に向かいかっぱ橋通りに達すると、そこはもう包丁をはじめイロエロな道具屋が軒を連ねる道具街だすぅ。

 方々のお店を覗きながら散策す。ここに来るとキッチン用品やレストラン用品はなんでも揃いますねぇ。でも、包丁は高いのになると10万円もします。そこから国際通りを北上し竜泉に至る。ここには樋口一葉旧居跡があるんすね。本郷の菊坂から移ってきて1年弱住んだとか。ここで名作「たけくらべ」などを仕込んで24歳で逝ってもうたと。花火のような生涯でした。

 ここから南に取って返すと、鷲(おおとり)神社に至る。熊手で有名な酉の市のある神社でやんすよ。アジサイの園芸品種を展示するアジサイ祭りもやってました。ここのすぐ裏には新吉原の入り口である吉原神社がありまふ。旧吉原遊郭の仲通りを、昔の賑わいは斯くやと想像しながら歩き抜けると、吉原大門(おおもん)跡に至る。ここの入口はS字になっていて、外から遊郭を覗けないようになってます。ガソリンスタンドの脇には、見返りの柳六代目の子孫がひっそりと立っているのも物寂しい。この辺は昔は田圃の中の土手になっていて日本堤と言ふらすい。

 つうことで最後に本日のメーンイベントである銭湯に向かいます。天然温泉@湯どんぶり「栄湯」という名湯で、各種薬湯や露天風呂まであって460円という優れもの。若夫婦が2年前に大改装したお風呂はとても綺麗で、余は満足♪満足♪じゃあ♪帰りは泪橋の「明日のジョー像」を見ながら三ノ輪駅までそぞろ歩き。ここで反省会をして解散す。江戸情緒を満喫したとても楽しい銭湯の旅でしたあああ!総歩行数約1万8千歩なり。どもども。

 

 

6月15日(土)見えているのだが目をつぶっている問題とは。

 終日雨降り。気温17℃前後と上がらず。湿度100%でじめじめ。まさに梅雨なり。

 

 

 統計を見ると分かってくる課題とは:

 日本は確実に超高齢化社会に向かっているが、そこでの大きな問題は交通事故だけではありません。あんまし取り上げられていませんが、社会が恍惚化する問題です。

 65歳から5年ごとに年齢を刻むと、最初の期間の認知症率は5%前後です。それから5年毎にその率は倍増し、80歳を超えると半数以上がボケてしまうんす。高齢者全体を平均しても20%以上の人が認知症(以下、ボケと称する)に罹ると言われております。2025年ではこの数が700万人(毎年生まれてくる赤ちゃんの7倍以上ですね)を超えると言われちょりもす。しかもこれは老化と同じで治らないんすね。症状を遅らせるのが関の山なんすよ。ボケた老人が街を覆う社会とは?数件の極端な自動車事故だけに目を向けてる場合じゃないでしょ!軍備を極端の増強している場合ぢゃないでしょ?

 脳に異常タンパクが溜まるアルツハイマーが主因ではありますが、米国のコホート研究によると、ボケる原因はそればっかしぢゃないらしい。若いころから頭を使わない人はボケるのが早いらすいのだ。例えば、日記でも「今日は朝起きて、ご飯を食べて寝ましたなう。」なんて書いてた人は早期にぼけると。複雑な文章を書いてた人は、脳に病変があってもボケにくかったんだと。

 また、日本の研究では生きがいのある生活をしてるとボケ難いつうのがありまふ。小さなことでも新しいことを続けたり、さまざまなクラスターと交流を持ち、地域社会に自分の居場所を確保するとか、大家族で暮らすとか。孤独で、他人との交流が少ないとボケを早めるという。俳句でも将棋でもカラオケでも雑談でも、なんでもエエですから頭を使うことがボケが遅らすようだす。

 現状を見ると、ボケたら施設に入れて緩慢な氏を待つばかりという状況のようですね。ま、完全にボケてしまえば本人は恍惚なんすからそれでもエエとは思われますが、少しでも人格が残っている内は、身内も本人もつらいと思います。そこのところを冷静に見つめた論調が、社会にも学会にも極めて少ないのが、ホントの国難だと思います。

 大多数の国民は必ず歳を取ります。その最後が悲惨なら、国全体に無常感が漂い、希望を持てなくなるでしょう。現在の単独世帯数は35%を超え、増加しつつあります。諸外国と比較しても桁違いの多さです。今後は特に高齢者の単独世帯が増加すると予測されます。金持ちの金持ちによる金持ちのための政治にうつつを抜かしてると、ほんとに国がつぶれまっせぇ。どやろか?考えすぎやろか?

 

6月14日(金)デクノボーと呼ばれ ほめられもせず 苦にもされず ・・・

 晴れのち夕方から雲でる。18℃~27℃、52%。暖か。

 未だ少し咳が残るも、気分は大分良くなりまひた。やはし、時は全てを癒す♪ですかねぇ?でも、老化つうのもやはし時がもたらすもんだすぅ。ザンネン

 

 

 大きいことはイイことだっ:大人(たいじん)とは自分を勘定に入れない人である。

 大賢とか大愚ってのはなんとなく好ましいよね。枝葉末節の細かい賢さや愚かさではなくして、ものすごくでっけーことに関しての賢愚ってのは両方とも自分のことから離れてるからイイんであーる。反して、小賢しいとか小馬鹿ってのは自分のことだけに執着しているからそのイメージはあんまし良くありませんです。はい。

 哲学の大本は「自分は如何にものごとを知らないか、を知っている(無知の知)」というソクラテスから始まったと言っても過言ではありますまい。その自覚があればこそ、この世界を知りたいという願望(知への胸苦しいほどの愛)が芽生えて、思考を深め得るのです。

 こりは言い方を変えれば、「自分は如何に愚かであるかを知る」ということですね。ベスト&ブライテストなんて言われて喜んでるような人が、ホントは小愚なんすよ。自分は賢いなどと思てるから、それ以上の発展性があーりまへん。そして賢く見せようと呻吟して「やってる感」を出すことに勤(いそ)しみます。この世界に真の正解なんてナインだよ!と思えば、あんましカッコつけなくなるし、却って自由な思考がでけるかも知れませんねぇ。

 AIですべてが整合されてしまうような世界においては、愚かさこそが人類の救いになるのかも知れません。でも、この時の愚かさはこせこせとした細かいものではなくして、敢えてリスクを取るような大きな愚かさでなくてはなりませんです。はい。

6月13日(木)自由というのは普遍的な価値なんですぅ。

 白い雲ぷかぷかの晴れ。14℃~26℃、54%。咳と痰がやや収まる。だるさ増す。

 

 香港でもデモ拡大:

 英国やフランスでもよくデモをやりますが、日本でやるとあんな人たちになっちゃいます。台湾や香港でもデモをよくやりますが、これ主権在民の一つの象徴なんすね。独裁国と言われてる国も表面上は人民の代表を名乗ります。朝鮮民主主義人民共和国とか中華人民共和国とか。どういう手続きでどのように人民を代表するかがたくさんあるし、一度政体ができてしまうと人民から乖離することが多いから、ホントに民主主義的な体制では、デモを基本的な権利として保持してるんすよ。

 日本では、選挙で選ばれた代議員が選んだ首長だから国民の代表は首相だっちゅう解釈で、首相が森羅万象を司ることになっているらしい。国民の代表として陛下に挨拶してるしね(ホントは国権の最高機関が立法府だとすれば衆議院議長でもいいとは思いますが)。かりそめに委託されているという認識がないと、デモを規制したり、やりたい放題になってしまうんすね。選挙に勝ったからといって何でもできると思ったら大間違いなんすね。

 アメリカの銃社会だって、人民の代表とはいえ仮に政府が独裁的になったときの保険として民衆が銃を保持する権利を憲法で定めているんす。ま、今にして見れその副作用が大きいですが、建国の精神を表していると言えるでしょう。要するにいくら人民の代表と言っても、政権と民衆は別のものであるという認識ですね。

 香港は中国との一国二制度の基に発足したが、近年本土からの締め付けが増している。香港の人は今回の引き渡し条例ができると、香港にいる全ての人が中国本土の司法制度の対象となり、恣意的な拘束や拷問にさらされかねないと危惧しているのである。香港は今まで本土からの逃亡者の自由への窓として機能してきた側面もある。まさにはっきりと申し上げて、香港はいま自由と秩序とのせめぎ合いの真っただ中で荒波にもまれているんであーる。

 日本でも次々と自由が制限されつつありますが、日本からの自由の窓口もほすいよね。差し詰め、沖縄あたりを一国二制度にしてほすいもんだすぅ。どもども。

 

 

6月12日(水)若者が保守的になり、過激な年寄が増える世の中とは。

 概ね曇り。15℃~21℃、65%。咳と痰が止まらず。やはし抗生物質を飲もうかな?耐性菌と免疫系の闘いを模擬してたんだけど、負けそうだわ。薬剤アレルギーのリスクと肺炎のリスクを天秤にかけると後者の方が重そうだ。

 

 

 日本が住人100人のマンションになったら:

 住人のうち17人は未成年(20歳未満)で、老人(65歳以上)が28人(前期14人、後期14人)になります。合わせて45人ですね。成人(20歳~64歳)は55人になります。その内18人は50歳以上のシニアになります。こりは2017年の姿ですが、このマンションもあと30年も経てば、子供は更に減って老人はますます増えるでしょう。そう、今の30代、40代の人が老人になる頃ですね。この事実を直視せざるべからず!老人が自暴自棄になると、後先が無いから自爆テロより怖いでっせぇ。ドヨーン

 でも、資本主義市場原理ではなくして、自然の摂理に鑑みれば老人はその内消えてっちゃうし、少子化ってのは万能薬なんすよ。地球環境問題も食糧問題も資源問題もAIによる仕事減少も、何もかも解決してくれるんすから。安い労働力と一定の消費者を必要とする古い思考のグローバル資本主義者だけが困るんすから。そこんとこよろぴく。

6月11日(火)腐草為蛍(ふそうほたるとなる)。逃れうべからざる運命とは。

 概ね曇りたまに日差し。15℃~24℃、60%。観察力の鋭くない経験論によると、蛍は水中の枯草から生じるようだ。「個人的経験によれば」という論調には、以って注意すべし。

 皇居東御苑に足を伸ばしてみた:

 大手町から5分で大手門に至る。二の丸庭園は花ショウブとつつじが満開です。藤棚は既に藤豆になってました。こりは食べれるらすいですが、たくさん食べるとお腹をこわすと。本丸経由で平川門に抜ける。外人が極めて多し。

 

 

 AIの副作用とは:

 ・もともとはビッグデータの統計処理なのですが、処理自体がブラックボックス化していて、その結果が単なる統計的ゆらぎなのかバグなのかの区別が極めて難しい。すなわち結果の信ぴょう性に欠けると。

 ・自動運転のアルゴリズムを確定できない。自分優先か他者優先かのケースがごまんとあって、トリアージどころの騒ぎではあーりまへん。人間が決めれないことをAIが決めれるわけがあーりまへん。

 ・あらゆる個人情報がトレースされ、就職・旅行・消費・購入などあらゆる場面でスコアリングされ格差が広がる。一度陥穽に嵌ると抜け出せない。

 ・AIを使ったフェイクが社会にあふれる。ある人にそっくりな写真、動画、音声、などが作れてしまう。偽の文章やニュースを作って大量に流せる。

 ・判断から実行まで無人兵器への応用は無限にある。

つうことで、人間の極めて限られた一部の論理能力を模擬するだけなのに、その高速性と大量性で、人間社会にとてつもない影響を与えつつあるのは確かです。しかも避けようが無いつうところもおとろしい。・・・みんなスマフォやPCを放り出して、森にキノコなんかを探しに行ければ別なんでしょうが。タハハノハ

 

 

6月10日(月)AI(あい)は世界を変える?

 終日雨、夜に入って強し。終日16℃前後と肌寒し。湿度100%。カビの季節!

 雨の神楽坂をさむぽ。また寂しからずや。

 

 

 技術倫理とは:AIは神か悪魔か?

 できる可能性さえあれば作ってしまうというのが技術者魂で、それが良くも悪くも働きます。物凄く役に立つものは、また物凄く災厄を齎したりしますノーベルのダイナマイトとか原子力とか。現在はネットがすごく役に立ってますが、そのうちに管理社会としての副作用が目立ってくるでしょう。スコアリングとかで個人がネットに支配されつつありますが、さらにそれを加速させるのがAI技術です。AIは社会システムと個人情報のすべてをその支配下におさめようとの勢いです。これは米中がかなーり先行しております。1Q84の世界はもうすぐそこまで迫ってますが、意外と切迫感がないのは「ゆでガエル」だから。「ま、たいしたこたー無いだろう。」つうような正常性バイアスが真の危機を気づかせないんす。「田へしたもんだよカエルのしょんべん」つうのは寅さんの啖呵売。

 倫理は技術を変えないが、技術は倫理を変えていくと。

 そのうち、ポイントを持ってないと暮らしていけませんぜィ。タハハハ