2月26日(日)人工知能も着実に進化成長しています。

 白っぽい快晴♪1.9℃~10.7℃、26%。600歩。北寄りの風やや強し。かっふんは少ないとの予報ですが、目は既にかゆくなってまふ。

 

 生成型AIとは:

 最近近辺でもChatGPT等の生成型AIの進展が話題に上ってます。一つには自然言語翻訳がスムーズになって、人間とAIとの質問応答が自然になって来たからでしょうか。タダでテスト版が使えるので、イロエロな質問をしてどれくらい使えるのか試しているようです。代数や幾何の問題を解かせてみたり、今まで正解が無いような問題の質問して見たりして遊んでます。

 それを一々報告してくるからちょっと五月蝿いだすぅ。前期の問題はけっこう間違えが多そうです。が、普通の文章題はかなりまともな回答が返って来るので、それが心理的インパクトとなって興奮しているのかな?でも、一見まともなレポートを出力するから、米仏など一部の国では学内の使用を禁止したとのニュースもあります。中国も使用を禁止したという噂あり。

 コンサルタント系の仕事はかなりの部分が置き換わるのではないか?と尻を浮かせている予想もあり、そのうちに数学の証明やノーベル賞級の発明も出来るのでは?と夢を膨らませている研究者もおりまふ♪すかす仮説推論(アブダクション?)が出来るかどーかは未だ議論のあるところだす。

 ともかく自然言語生成だけでなく画像認識、漫画や図形描画、名画の模擬、作曲など色んなところに進出しているので、社会に与えるインパクトはかなーり大きいと思われまふ。膨大な過去のテキストデータ、画像データ、その他のデータを高速で深層学習するので、その範囲では、かなーり有用でしょう。

 イノベーションがドットとドットを繋げるのだとすれば、発明・発見も夢ではないが、何しろ超厖大なデータの中の組み合わせですから、その数も無限に近い有限になります。人間のひらめきや直感と、どちらが先に行きつくか?の競争になるとすれば、もちろん兎よりも亀の勝ち!ってのがおとぎ話の世界です。はてさて現実の世界ではどちらが勝つのかな?興味は尽きませんねぇ♪どもども。