7月6日(土)五感を使って気分をコントロール。その1音楽。

 概ね曇り、たまにぽつぽつ。19℃~24℃、80%。トマトを1つ収穫する。ミディアムサイズで真っ赤っか。

 無印良品でスパイシーチキンカレーを買ってきて、鶏ももを入れてカレー作った。けっこう旨し♪半分は冷凍にしておこう。

 

 リズムって大切なんです:

 コンピュータの方式には、クロックというパルス信号に同期して動作する同期方式と、クロックを使わない非同期方式つうのがあって、原理的には後者の方が速いんですが、デバック(虫取り)の難しさで流行りませんでした。今の計算機は全て同期方式なんですぅ。

 脳内の処理も色んな波に同期して処理されてるようです。それらが漏れ出してきたのが脳波です。何かに「はっ」と気が付く瞬間を脳波で観測すると、脳内が広範囲でシンクロしているのが認められます。aha体験などですね。自然界では蛍の発光とか虫の鳴き声などのシンクロ現象が知られておりまふ。人体の中でも心臓の拍動など多数の細胞が同期する現象がいろんなところで見て取れます。

 音楽のリズム、メロディー、ハーモニーなどは、これら脳内の同期現象と密接に結びついているという仮説もあります。色々な音楽を聴くと、脳内の情動系や報酬系が活性化されるという実験もありますが、これはクラシックやジャズ、民謡のような曲のタイプよりも、もっとその人個別の主観で決められているようです。即ち、好きな曲には良く反応するが嫌いな曲にはあまり反応しません。音楽を使って気分をコントロールする(ミュージックセラピイ?)には、好きな曲を幅広い分野でたくさん持っているとエエようでがすぅ。ジャンジャン♪