11月6日(日)健康生活、リスタート♪プ

 今日も快晴。10℃〜20℃、63%。北よりの風やや強し。プールだん。





 健康のためなら氏んでもイイ?

 最近また健康づいてきて、運動に励んでます。いわゆる生活習慣病と言うのが現代人を蝕んでいる(と喧伝されている?)と言われて久しいです。これを救済するのは、健康の3原則、即ち食物、運動、睡眠に注意するしかナインですぅ。食べ物は10食品群をバランスよく、よく噛んで腹八分目で規則正しい時間に、運動は有酸素運動を継続し、準備と整理のストレッチをきちんと行うと。睡眠は寝だめはダメで、規則正しく毎日6時間以上はとること。・・・つうのは誰でも分かっちゃいるけど、実行でけません。

 心理学的にいうと、完全主義がいけないらしいのだ。完全主義者は、いったん目標が途切れると、ああ、漏れはダメダメなんだあ〜。ショボーンと諦めてしまうのです。むしろいくら怠けても、「ちょっとサボってしもたが、やらんよりか益しだろう」と継続するしぶとさが必要らすい野田。・・・つうことで、まずはその日に摂った10食品群リストをつけて、水泳や速歩を復活しようと欲す。就眠は遅くとも0時前に入ること。・・・ふむ、これで安心♪

 というのも、今日は某大学の学園祭で、医学部のコーナーにて、血管を測定してもろたら、かなり硬くなっており、毛細血管も細いとの見立て。そしてこれは運動を1か月も続ければ改善されるとのこと。やるかひなくてあらむやは!


 仕入れた知識を一言:人体の血管は総延長10万kmもあり、地球を2周半する長さです。そして成人の血液は約5㍑もあるんですね。それでかだら中に栄養や酸素を巡らせ、免疫機能を保ち、ホルモンを循環させます。正に循環系は命の大本なんですぅ。発生学的に見ると、まず心臓ができて、その押し出す圧力で血管が拡がっていくと。また血管の内皮細胞は、血流と逆の方向に移動して元の方の血管を太くする働きをします。圧力とそれに逆らう方向がバランスして、網の目のような血管網が形成されるんですぅ。そしてこの造血管運動は、絶えず続いていますから、運動はいつ始めても効果が出ると。血管が固くなると脳も固くなり、思考も硬直化しますから、動く生き物たる動物は、常に動き回ることが自然であり、生きる力にもなるんですぅ。

 (備忘:孫わ優しい。・・・まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも。これらを毎日とることが健康長寿の秘訣なんじゃあああ!どもども。)