6月24日(金)選択に責任を持つのか、責任を持って選択するのか?実存的自由とは。

 概ね曇り、午後弱雨パラパラ、夜雨。22℃〜25℃、80%。

 ”ザ ウェザー イズ スレトニング!”(今にも降り出しそう)って高校英語が頭に浮かぶ天候。





 あちゃー!とうとうやってもうたよ英国:

 52%vs48%でEUからの離脱(leave)が決定してもただすぅ。連帯から分離の時代を迎えたのか?今後、ナショナリズムの嵐が吹くかもね。こういう傾向は少し前からあって、例えばアメリカの自治体では「もう貧乏人の面倒を見るのはイヤダイヤダ!」とダダをこねて金持ちだけが分離するってのは流行りました。今回のも貧乏人が加入したEUの面倒をみるのは嫌だっ!つう金持ち国の我儘が見て取れます。目先の状況に目がくらんで、長期的な展望を阻害する好例ですね。結局金持ちだけでなんとかしようと思っても、その構造的な問題は解決しないと思います。金持ち自治体を維持しようとしても、その内金持ちから落ちこぼれる者も出てきて、またそれが分離するという連鎖が起きるのは必定。グレートブリテンスコットランドなどが分離して、結局リトルブリテンの田舎者集団になるのが関の山。ま、自分たちで選んだとは言え、約半数の人々は遣る瀬無いでしょうねぇ。でも、決まったことには従うのがミンス主義だからなぁ。ハァ〜〜〜

 ベルリンの壁崩壊やソ連消滅に次ぐエポックメーキングな出来事?・・・でも住民投票でクリミアはロシアへと離脱したし、沖縄でやれば日本から離脱するんじゃね?浅慮な民意も民意には違いないと言う、紋切り型の時代が到来しましたぁ♪独仏に牛耳られるよりコモンウェルスの夢よもう一度!とか。ぷっ


 ちょっつ思考実験してミタ:

 例えば大東亜共栄圏ってのが出来て、その中での人の行き来や物流が自由になったとする。すると中国や韓国の安い品物がどんどん入ってきたり、ひと稼ぎしようとする東南アジアからの移民流入が激しくなり非正規雇用(パートやアルバイトなど)の収入が激減したとする。でも国を閉じたら貿易立国・金融拠点は困難になる。さて日本は大東亜共栄圏から離脱するや否や?国民投票にかけたら離脱派が多数かもしれんねぇ。でも沖縄の県民投票では離脱しないかも?・・・この住民投票に多少なりとも知恵を付加するのが、学者、評論家、コメンテーター、ジャーナリストの役割だと思うんですが、近視眼的な人が少なくないのは金権社会の特徴か?

 例えば、日ロ戦争の頃、講和条件を国民投票に掛けたとしよう。たぶん、国の体力は残っていないのに戦争継続を選んだのではないのかなぁ?
そして国は破産すると。勝った敗けたと、経済は全く別の話しですからねぇ。国民投票絶対主義は深呼吸してから、見直すべきしょうね。ぐだぐだしててもイイ、考えて考えて考え続けるには時間が必要なんですぅ。