2月15日(金)複雑系とは

 曇りのち細雨。終日4℃〜7℃と寒い一日。雪は降らなかった。


変な夢見た:車を運転していて坂道の下りでブレーキを幾ら踏んでも効かなくなった。どんどん加速していく地獄道。脇の土手になんとか乗り上げて一安心したが、原因を調べているうちに、自転車のことに変わっていてブレーキ・パッドがすり潰れていた。それを交換して、自転車に乗って口笛を吹きながら日野の方に住んでいた家に戻るところで目が覚めた。ああ、あの頃はしやわせだったなあ。あの頃に戻れるのなら10万円くらいは神様にお供えしてもイイかも。でも、その頃に戻ったら、今はすっかり忘れちまってるその時の苦悩がいっぱい襲いかかってくるんだろうな。記憶のマジック♪  でも夢特有の、夢にしか出てこない土地や風景ってあるよ。あれはいったい何処なんだっ!いつか行ってみたいなァ。



 何か一つにバイアスされやすい思考の癖:
 生物ってイチゼロじゃないから面白いんであって、複雑な要因が複雑に絡み合って柔軟でしかもロバスト有機体を形作ります。おうおう人は人体とか環境などの複雑系の中で、なにか一つの原因を求めようとするから間違えるんだ。運動がイイ、歩行がイイて言ったって地井散歩さんだって早死にしちゃったし。何百の要因の中から、そのときの状況で何十が取り出され、そのうちの2〜3の要因がメジャーになって、物事の原因が決まると、斯様に思うわけです。これは栄養とかサプリメントとか生活習慣とか不景気の原因とか天気予報が当たらない訳とか、なんにでも当てはまります。そもそも現実の出来事は整数ではなく実数でできてますから、必ず誤差が付きものです。それに科学的実験の結果もすべて統計的な事象なんすね。我らは知識や論理で全てを把握した気でおりますが、もうちょっと謙虚な気持ちを持とうではあーりませんかぇ。




 ↓まだいた