6月2日(日)音楽ってええなあ♪

 終日曇り。19℃~25℃、60%。客舎清々柳色新たなり。

 

 

 府中方面にて音楽会:

 券をもろたので、長躯足を延ばしてみた。府中市民響と森口真司、ピアノは江崎昌子という布陣ですぅ。演目はシューマン交響曲第1番でしたあああ!これは新緑をイメージさせるまさに今の時期にぴったしの選曲です。シューマンの絶頂期の作にてロマンの香りぷんぷん。出だしはとても元気で威勢がいいブラームスの大学祭序曲で、つなぎにシューマンのピアノ協奏曲イ短調

 不幸には色々な顔があるが、幸福はどれも似ていると言われるように、深みが少し足りない気はしました。なにしろシューマンは長年憧れてたクララと結婚したばかりなんですから。ども。

 駅前で、演奏者に交じって打ち上げ。みんなこの演奏会を楽しみにしてたんすねぇ♪多少の緊張感も抜けて、みんな大騒ぎ!いやいや、よかたいよかたい♪今日も郊外にて酔う。・・・でも音楽会の途中で咳が出そうになり、それを抑えるのにのど飴を3つも消費してしまいますただ。タハハ

 

 

 

6月1日(土)はや水無月に入る。世界は波でできている♪

 薄曇りときどき薄晴れ。19℃~26℃、52%。緑益々盛んなり!なんか咳が出て喉が痛いですぅ。

 方々で運動会をやっている。子供たちの元気な姿を眺めるのは楽しい♪みんなしやわせになってほすいなあ。

 

 

 よいことわるいこと:波の無い世界と波のある世界。

 世界はすべて波動でできているという仮説から、すごく良いものは悪いものを導き出し、すごく悪いものは良いものを導き出すということも言えます。ホント?

 例えば宗教でも、籠って自己研鑽に励んでいるうちはいいですが、そのうちに皆にもおせーてあげようかな~、って善心が湧き出でて世の中を導くようになると、伴って争いも起きると。欧州中世の災厄の大本は宗教間の争いだったし、近代でも人々の生活を良くしようってなイデオロギー間の争いが戦争を引き起こしましただ。光強ければ闇深し!沈香も焚かず屁もひらずの穏便さは平和をもたらすが、これはこれで絶対零度のつまらなさ。歴史がおもすろいのも、派手に暴れて派手に滅ぶからであって、まったりとした平和が千年続いたら生きてる甲斐がなーい!とかアホなことを考えるのも、実は平和だから。江戸時代250年を見れば、工芸文学芸能などあらゆる文化が興隆したもの確かですから、戦いなんかなくても、けっこう他のことに夢中になれるもんなんすねぇ♪

 

 波動つながりでちょと考えたのは、光波は視覚で、音波は聴覚で、振動は触覚で感じれますが、もし生存上有利なら光波以外の他の領域の電磁波(X線ガンマ線、ミリ波、など)を感じれる生物がいてもいいような気がする。現に紫外線を感じるハチや、超音波を感じれる蝙蝠や、地磁気を感じれる渡り鳥や、電界の振動で周りを把握するウナギなんかもいるしね。重力波を感じれるシリコン型生物なんかがいると面白いね♪ども。

5月31日(金)麦秋至、麦を刈り入れる頃だから麦の秋と名付けられた初夏の候。

 薄曇りのち曇り、ときどきぽつりぽつり。20℃~24℃、66%。涼しいけどむしむし。

 麦秋というと小津安二郎の映画を思い出します。戦後の大家族の何気ない日常風景。でも、ほんとはここに居ない次男が主役なんですぅ。ども。

 

 無意識下の行動とは:

 自転車に乗るとかスケートとか、最初は意識して練習するけどだんだん習熟してくると、その行動は無意識的になります。つまりかだら(小脳?)に染み着いてくるんですね。そーなるともう行動の細部は意識されず、発意だけが必要になります。

 つうような機序を考えると、昆虫の行動は2億年の洗練でほとんど神業の域に達していることがわかります。飛行にしろ捕食にしろ一寸の無駄もなく流れるような動きをしています。またアリやハチの社会行動も信じられないほど合理的に分業化されてるんすね。その代り、状況がちょっとでも変わると、本能化された行動が邪魔して、とてつもなくおかしな行動に見えることもアリます。このへんはファーブルがイロエロとおもすろい実験をしてますね♪

 初めから身についている洗練された動きと、始めはなにもできないで演習を重ねてできるようになる動きとは長短がありますが、最後に勝つのは後者でしょうか。だって水泳からスカイダイビングまで何でもできるようになるんすから。こりは頭も同じですね。はじめはおバカなほど後で何でもできるようになります。子供のころは鈍くさい天才はけっこう多いんですぅ。侮られ馬鹿にされるものに幸いあれ。今では情処端末の主流たるパソコンやスマフォは、「あんなの玩具じゃん」と馬鹿にしていた時代もあったんですぅ。

5月30日(木)集まって飲む。また楽しからずや。

 薄晴れ。17℃~26℃、42%。午後南の風やや強し。

 PCをリフレッシュしてもエラーで完遂しないので、とうとう思い切ってシステム再インストールを遂行す。こりは工場出荷時の真っ新な状態に戻すので、データ保存や再インストールなど後が大変なんですぅ。でも、ぐだぐだと遅いパフォーマンスでやってるよりか百倍マシでした。もっと早くやってればえがったっす。

 

 町田方面に進出す:

 定例の懇談会にてツワモノどもが集合す。イロエロな議論があれども、皇室の在り方に意見が集中する。皇族に人権ありやなしや、国民主権と象徴とはなんぞや?男系と女系の文化的な伝統性の有無、天照大御神卑弥呼の伝統とは、安倍さんの人気の秘密とは、などなど話題は尽きませんですぅ。料理自慢のおじさんがその腕を披露する場でもありますが、きょうはビュッフェ形式の我儘サンドウィッチと〆はすき焼きでしたあ♪銘酒をちゃんぽんするのでかなーり酩酊す。ども。

 でも人の為に生きるつうのと、自分の為に生きるつうのの生きがいってのはどの辺から出てくるんですかねィ。こりは国にも当てはまるのかと?

5月29日(水)バカが戦車でやってくる。

 薄曇り。18℃~25℃、66%。北寄りの風が少しつべたい。

 

 こんなんでいいのかな?

    ここ20年で日本は科学技術から軍事に大きくシフトしました。アタマの悪い人達が政権を取ったからですね。大金はたいて兵器を買いあさったら國は安全と思いこんでいるんだ。でもね、ホントは科学技術が国の安全保障の要なんすよ。単純なおつむでは、これが分からないんすね。

 日本の基礎研究予算の推移:1990年代 2.5兆円,2010年代0.5兆円。

基礎研究予算のGDP比:

米:2.1%、仏:1.9%、独:1.2%、英:1.1%、伊:1.1%・・・日:0.1%。

5月28日(火)裏切るか協力か、それが問題だ。

曇り後雨。28℃~22℃、51%。南寄りの風強し。


協力行動の進化とは:
囚人のジレンマというのがあって、これは二人の囚人が協力か背反かで得点ん競うゲームです。二人共協力すれば得点が高いんですが、一方が裏切ると協力ん選んだ方の得点はゼロになります。両者が裏切ると少し得点になります。長い間やると、裏切りが有利になります。
これを多人数にして、シミュレーションをした研究があります。特にweb社会における社会的相互作用の構造が顕わになりますた。結果は疲れたからまたいつか。どもども。スマホ入力は極めて難しいだすぅ。

5月27 日(月)ベニバナが咲く頃

今日もボケ晴れ。20℃~32℃、38%。真夏日4日目。

検証可能性とは:

宇宙論や進化論は再現性がないからなかなか検証が出来ません。だからモデルを創ってコンピュータでシミュレーションするのが有力な手段だったです。後は仮説を立てるだけ。でも、これが実は一番難しいんですぅ。ども。