10月25日(土)イロエロと巡回した私的に忙しかった日

 秋晴れ。13℃〜22℃、61%。



 今日は銀座から八丁堀、取って返して横浜赤レンガまで忙しかったなあ。って人付き合いだけなんだけど。世の中にはイロエロな人がいるものだ。苺一会。






 リーダー論:

 ドンマイな人と、ミスを厳しく咎める人とで、どっちがリーダーに向いているのか(人を育てられるのか)?これは一概には言へません。概ね日常の業務遂行においてはドンマイがエエでしょう。小さなミスを論(あげつら)っても人は委縮してしまい、成長しません。すかす、コアなポイントでは厳しく叱咤激励することも大切です。とかいう人と会ってたけど、何だか無駄な時間を過ごしたような気がした。





 言葉とは:

 単に対象に張り付けたレッテルなのか?心の動きや、自分が心に思うことが表出し、言葉に含まれる一語一語が対象を指示し、その意味は、語が指示する対象であると。しかしこのような直示的定義は、原理的にどのような解釈もされうる。語と対象とが正確に連結されないのであーる。「それは何ですか?」、「これはカステリアであーる」としてお菓子が、それを入れていた箱に書かれたお城になってしまうように。赤ん坊の言語獲得プロセスを鑑みるに、言語は心の表出などではなく、言語ゲーム、言葉遊びのルールに杉ない。赤さんに言葉にならない思考、隠された内面があろうとは思えナインであーる。かくして本人だけが理解できる言語(私的言語?)はありそうだが、実はナインであーる。これが、内的なもの(心や感覚?)を言語から切り離して、純粋にコミュニケーションのツールとした言語論的転回なんですぅ。(by ウィトゲンシュタイン)