6月28日(金)世界の見え方はイロエロ

 うす曇り&うす晴れ。19℃〜25℃。湿気が少し強まる。

 南北線で面白い車両に乗った。つり広告、壁広告が全面、スカイツリーからの360℃眺望。床面には展望台ガラス床から下界を写した写真♪っつう高所大好き人間にはたまらない全面ツカイスリー広告でした。開業1周年イヴェントなんですと。部屋に貼りたいんで売ってくれますか?とTOBU宣伝部にTELしたら、「宣伝用の限定数量だけで、売り物用はありません。」だと。ザンネン




 
 裏腹シリーズ:世界はなぜ斯くも美しいのか!
 と思ったことあります?ものすごくつらい思いをしたり、事故や病気で死にそうな目に会って生還したときに、その代償として世界が我々にその真の姿を現してくれるんすよ。全てが輝いて、生き生きとして、とてつもなく美しく見えるんす。存在の意味が垣間見える瞬間です。
 金も地位も人望もあって、何不自由なく暮らしている人はしやわせではあっても、決してこのような至福の瞬間を持てません。これも人生の裏腹。さて諸君はどちらを望みますかねぇ?勿論後者でしょ。前者はやむなく追い込まれた境遇ですからねィ。ザンネン






 魚は目から腐る:
 トップはもう少し寛容で、柔軟であっても良いと思う。それでなくても権力をもっているんですから、ことさら強がる必要はありません。むしろ弱者に目を向けた共感が必要でしょう。トップの感性が鈍れば、組織は腐ります。コレホント






 ふとした疑問:同族認知
 虫や魚や爬虫類、哺乳類などの動物は鏡で自分を認識でけないのに、どーして自分と同じ種を認識して仲間になったり番ったりでけるんやろ?遺伝子に組み込まれてるのか、生まれた直後の刷り込みか、はたまたその後の学習によるのか?虫や魚は遺伝的に、鳥類は刷り込みで決まると思われてますが、哺乳類はどーなんでしょうね。多分生まれた後の学習や生来の気質によるんじゃないのんかな?異種の動物を育てたりする例がたくさんありまふからね。動物はみんな兄弟♪アハハハ