2月9日(木)メディア界は今後どーウゴウゴするんざんしょ


 こんにちは。一転快晴。1℃〜7℃と寒気居座る。お陰で
葉物は高値安定で家計は苦しいです。雨の間にダイアモンド
富士が過ぎたかとおもうてたら、今日頂上に的中したり。







 電車の中での観察でデジタルメディア革命の進捗が良く
分かります。最近はステディに90%超えてたスマホ、ケー
タイ、iPADなどの使用率が、今日はやけに本、雑誌派が多か
った(20%くらい)。路線や時刻にも左右されるのかなぁ?










 マスメディアが主導する社会規範と、混乱し多様化するカ
オスの中から内在的に出てくる規範のどっちが良いかは、そ
れぞれだぁ〜!もしも日本の独自文化にも良いところがあっ
たのだとすれば、その両面性だろうな。お上が決める規範(
奈良平安朝、江戸期)と多様な宗教が輩出して内面化する規
範(鎌倉期、室町期)とが交互に揺れ動くと。つう意味では
明治期は多様性で昭和は統一規範だったのかな。














 腐ったとはいえ鯛は鯛、ビーテレの視聴率1%は100マン人、
ツイッターで100マソ人のフォロワーもってるのはそんなに多
くはない。受動か能動かのちげーがどれくらい質に影響を与
え得るかは定かでなーい。ビーテレもひな壇で内輪話しばっ
かやってるのと、金掛けて取材したドキュメンタリーなどに
分化していくのかなぁ。海外だと映画ばっかしとかニュース
ばっかしとか特化した専用チャネルが多いような希ガス。ネ
ットは情報の信ぴょう性をどう担保するかが、おいおい重要
になるんでねーべか。ソースをマスメディアに頼っている内
は自立したメディアとは言えまへんぞえ。














 ネットの騒動2件観察。いささきいしゅんなお(イ左々木イ箞
直)vsだんこーがい(断固害)/しこんどー(近藤シ亨也)騒動は
流石大人の対応で後者が詫びを入れて収束。
もう一個はだーもんvsみだすでこれはチキンゲームのぐだぐだ。
みてておもすろいのは後者だっつうとこはネット民のお下劣され
すかなぁ。タハハハ



 実名とか実住所が攻撃の決め手になるのは何ゆえか?そりは
ネット世界がナイトメアとして、すべての抑圧を外す仮想社会の
ゆえなるか。こうなったらリアルの写しとしての常識と関係機関
からなるネット社会と、2次元妄想の薄っぺらいネット社会に分裂
するしかアルマイト。ぷ
他者依存的な心性は結局太宰メソッド金科玉条にするしかナイ
ンかなァ?












ドッボ~~~ン