10月16日(日)色んな人がいて、みんなイイ♪


 こんにちは。朝の内曇り、のち快晴。薄っすらと富士山が
見える。気温も9月上旬並みの夏日だとか。





 地産でマコモタケつうのを買ってきた。イネ科の茎がぶっ
とくなったやつ。さっそく炒め物に入れて見たら旨かった。




















 深海に住むアンコウは髭の先に夜光菌を飼っていて、それ
をふらふらと揺すりながら小魚を誘って捕まえます。しかし
アンコウの卵は海面に浮かんで、幼生はしばらく上層で暮ら
します。成長してまた深海に戻ると、いつのまにかまたその
髭には夜光菌が住み着いています。いったい何処から菌はや
ってきたのだえ?
















 単細胞微生物は細胞分裂で増えますから、二倍、二倍でど
んどん増えちゃいますぅ。40回も分裂すれば2の40乗、
1兆倍にも増えちゃうんすねぇ。ですから、環境さえ適して
いれば、元は少数でもアッというまにドミナント、何処にで
も湧いてきますのだ。これも常識の穴だすねえ。

















 人間と共生している大腸菌にも大きく分けて100株以上
があり100兆もの菌がイロエロな働きをしています。中に
は病原性のものもありますが、概ねかだらに良い働きをしま
ふ。これらは体内環境に合わせてその菌叢が変化し、食物や
体調、薬物、体温、ストレスなどなどによって変化しますの
だ。この辺のバラエティが人間の柔軟性の元にもなってまふ。
ヨーグルトや食物繊維などで大腸菌を可愛がると、きっと
イイことあるかもよ♪ホワ~~~ン


















 アフォからリコウまで色んなものがいてみんなイイ!(愛
だ蜜を)多様性の幅が広いほど柔軟性があるといへるです。











 一即多、多即一。喝!















カアーツ!