9月19日(月)敬老の日に、老衰をおもほゆの巻

 こんにちは。雲の多い晴れ、のちときおり陽が射す曇り。
かろうじて真夏日。午後から東よりの風すずしい。停滞台風
15号がようやく重い腰を上げたとか。そんなとこで逡巡され
ても困っちゃうぅ。











 無圧布団つうのを衝動買いしてもうたが、果たして正解だ
ったのであろうか?方々ぶつかり合って寝返りうって、時に
首筋を寝違えたりするのがホントの人生なのではないか?と
返すかどーか迷うておる。素直に喜べないのは根性のヒネて
いる所為なのか?そーなのか??正解のない人生で道に迷う
たときには、酒を飲んで寝るに限る。酒なくてなんの己が桜
かな、カナカナ〜♪


















 そういえば先日飲んだくれた新宿2丁目に銅造地蔵菩薩
あったなあ。江戸の6街道を守る6地蔵尊の一つなんだって。
各街道の出口にあるのだそうだ。一緒に閻魔像と奪衣婆像も
あった太宗寺。内藤新宿の謂れは、初代内藤氏が功あり家康
から馬で一気に回れる土地を与えよう、といわれ走り回った
西部劇みたいな逸話があるのだよ。(と、土地の老バーテン
ダーが言ってたど。備忘。)


















 戦国の世に思いを馳せれば、土地を奪い合い全土が殺し合
う「一所懸命」の世界。その中でも民衆が立ち上がって自治
する一向宗があった。伊勢長嶋や石山本願寺など畿内・北陸。
しかし当時の武力政権(織田信長)はこれを徹底的に弾圧し
殲滅した。もしこれが現代のアラブであったなら、伴天連共
が大挙して押しかけ織田政権は壊滅の憂き目を見たであろう。
と、考えると現代の中東は中世かよと。
















 話しは変わって、世界と日本の生活感の違いでいうと欧米
あたりでの10万円生活は日本での15万円くらいな感覚れ
す。アジアでの10万円は日本での50万円〜100万円位
の感覚でやんす。購買力平価の差っていうのかなぁ?日本の
中流がアジアへ行くと、突然金持ちになったような感覚を味
わえますぜい!どーやろ、行って見るかい?プ 貿易均衡と
生活実感はまったく別物ということですか?はいそーですか。
















 日々の充実は人の役に立って、こころから感謝・尊敬され
るところから生ずるのだあ!ホント?
















 敬老の日、日本の高齢者(65歳超)の人口は約3千万人。
全人口の1/4に達したそーだ。江戸時代の老人基準で言え
ば、もうとっくに1/2を超えているであろう。かくかくしこうして、
50歳超の人口がある特殊な伝染病(老人のみ致死率百%
のウイルス)に罹患して全滅すれば、日本は再生でけるで
あろーかの?→可能性大也!結局維新は20代〜30代の
若者ばっかしで成し遂げたからなあ!ハハハ
















 これが所謂一つの死の意味であろーか。新陳代謝???

















ドモドモドーモ