6月16日(木)人が直接知り合える限度は百人程度だとか?


 こんにちは。終日うす曇り。20℃前後と涼しいが、風が
ないと蒸す。このところずっと、ふりそでふらない天気が続
いてます。新橋で旨くて美味しいものを奢ってもろた。(多分
最初の文言は「安くて」なんだと思うが、そのまま受け入れた)





 7日で仲間が皆死んでしまった後の蝉は悲しいのでしょうか?
それとも、皆が見れないものを見れるから良かったのですか。
















 自己矛盾:
・本が増え杉たので、整理しようとして断捨離本を買って
しまった。また本が増えた。(これは、ホント)


・「本を読んでもムダ!」つう題の本を読んでしまった。(
これは、ウソ)


・「山は山であって山ではない。ゆえに山である。」(哲学
的な自己矛盾。でも意味はある「金剛教」)
http://d.hatena.ne.jp/tamamusi/20101006
























 ルソーの代表制:

「人民を代表して、政治行政を行うものの数はその集団
人口の平方根がイイのだ。」(J.J.ルソー)











 理由は検証してまへんが、経験によれば合ってそう。
100人のクラス会なら代表は10人。10000人の
地域社会なら代表は100人。(ま、良く知ってる友人は
10人前後で、地域の知り合いは100人前後が限度だから
ここまではイイ。)










 で、1億人の国なら代表者は1万人?これは政治家だけ
なら多いと思うが、上級公務員も含めれば適正か?それとも
いっぺん国会議員を1万人にしてみますか?面白そ。









 一応顔見知りの連鎖で3段階で選ぶつう手はありまふ。
まづ、顔見知りの100人の中から代表者1名を選ぶ。
次にこの1次代表者100名の中から1名を選ぶ。これで
1万名の2次代表者100名に1名を選ぶと3次代表者(
国会議員)が100名でけると。









 ローマ軍団の100人隊も、このように人柄が判る範囲で
選出したと言われてまふ。ま、顔が見える選出でせうか?
たつるくんの共同体志向(私塾や道場、隣組などの助け合い)
にインスパイアされて考えて見た。いや、他人なんて面倒っ
ちいとは思えども、助け合いも必要なのかな?とも思うよ。










ポア~~~ン