8月20日(金)エンゲル係数に思う日本のGDP

 こんにちは。概ね曇り午後ときおり陽射し。蒸し暑い。
暫らく音沙汰の無かった友人から連絡がきた。カナダに行っ
ているようだ。ネットには距離も国境もないからイイね。
しばらく(50年くらい)こういう状態が続くと世界は変る
かも?情報は国境を越えると。













 日本国のエンゲル係数を調べてみた。消費に占める飲食費
の割合は25%くらいですぅ。リーマンは呑むのが多いの
かもね。GDPに占める衣食住の割合は約20%ですね。
消費60%の約1/3。企業活動の25%、政府の経済活動の
15%と較べてもかなり多いですぅ。消費の残りはサービス
関係が多いですぅ、パチンコ30兆円とか。コメは1兆円、書籍
・雑誌は約2兆円。















 だからロジスティックス(物流、兵站)がちゃんとしてて、平等に
分配できれば、GDPの15%くらいで生活できるのですよ。
しかし、そのちゃんと分配するってのが社会が壊れたときは
なかなか出来ません。日本の終戦時とかソ連崩壊時の混乱は
この適確な物流が毀れたからです。食い物はあるところには
あったのです。江戸時代の飢饉なんかを見てもそうですね。
天保の大飢饉とか。富が偏在してると餓死者がイッパイ出ま
す。














 情報を食糧を含めた物流の最適化に生かせば、飢饉なんて
怖くはないのれす。一番恐いのは情報の独占により買占め
し米の値段を釣り上げて災害を大儲けの手段にする輩です。
だから飢饉のとき、米の現物支給よりかは米が買えるように
2朱とか3朱とかのお金を配ることが多かったようです。
国定忠治が貧乏人に配ったのも、バクチのてら銭を集めて
配った銭だったのですぅ。














 で、何を言いたいのか分らない今日のエントリは、経済
活動とは一体なんじゃい?つうことです。米が1兆円で
パチンコ30兆円なら、大都市に5つくらいカジノを作れば
GDPというものはグンと伸びるんじゃないのかな?反して
食うためだけだったら10兆円もあれば充分だという金の
価値への素朴な疑問でした。(それと方々で小麦の輸出が
押さえられれば、金のない国にはまた飢餓が拡がるんだろ
うなという、日本外食の廃棄食糧の矛盾とか。)こういうの
がホントに「神の見えない手」なのだろうか?ワカラン