寿命とか余命とか人の命をおもちゃにすんな!

こにちはー。うす曇ときどき晴れ。梅雨は何処行ったー♪
拝啓、アジサイや菖蒲が瑞々しい季節になりました。さてどちらを
見に行こうかな。そろそろデジカメを買ってブログにも華やかさを
出そうかと、少し色気が出てきたのは良い兆しかな?







どーやって調べたのかは分からんが、5万年前の平均寿命は20歳
だってよ!若すぎ。んで、歴史時代の始まった3千年前は35歳。
これでもまだ若杉!(この頃俺は氏にかけた。) んーで、
1947年に日本の平均寿命が50歳を超えたらしいのだ。んで、
今は男80歳、女86歳だって。でも平均余命つうのもあって、
団塊の人はあと23年生きるから83歳らしいんだ。人類220
万年の歴史の中で今は昔の4倍以上生きていることになる。







それでイロエロと暇つぶしを考えてるんだろな。なにしろ森で暮ら
してた時の4倍も時間があるんだからな。文化文明芸術政治経済
ビーテレ、パソコン、携帯とか暇つぶしには事欠きません。
ま、ぜーんぶ暇つぶしと考えていた方が正解だね。たいしたもんじ
ゃありません。だから楽しくなかったらウソだよね。






でも、平均寿命つうのはゼロ歳児の平均余命のことだから、乳幼児
の死亡率が押し下げていたということだろう。だから17、8まで
生き延びたシブトイ人はひょっとして後期高齢者まで生き延びたの
かもしれない。森の長老とか。そうじゃなくては溜め込んだノウ
ハウは伝わらないよね。(あ、俺ユニセフの募金をズッとやってる
エライ人なのだと自分語りで威張っとこ。エッヘン。でも税金控除にも
ならないくらいの額だけどね。)





「鶴は千年亀は万年」なんて言われているけど海がめは海に戻った
小亀のうち、千匹に一匹しか大人になれんつうくらいだから、平均
寿命は低かろうねえ。ま、これが自然界つうことだすぅ。







死んだ気になれば何でもできると言うのは嘘だと思うけど、
「死ぬは一定」なんだから、to be, or not to be は放置して
死ぬまでは面白おかしく生きるのが生物の本筋ぢゃないのかな?
ま、「死ぬまで生きる」とか言ってると興味深いのがイロエロと
湧いてくるでしょ!





記者ってのは社会の目となり耳となるんだけど、あんましオドオド
と目が飛んでるのも忙しないな。ジッと定点観測するような記事も
ほすい気はする初夏の一日。ああ!





羽生さんが永世名人になられたとか新聞社の掲示板で見ただよ。
野球帽の少年がよくぞここまで来たもんだ。エラスギ!
ではでは、今宵はこれにておさらばだ。お休みなさいまた明日。