購買をあおって何がいけないのか

そうだ、大量消費を煽る、一方の旗頭、電通の大衆心理操作マニュアル。

「戦略10訓」       毎朝唱和
1. もっと使用させろ。
2. 捨てさせろ。
3. 無駄使いさせろ。
4. 季節を忘れさせろ。
5. 贈り物をさせろ。
6. コンビナートで使わせろ。
7. キッカケを投じろ。
8. 流行遅れにさせろ。
9. 気安く買わせろ。
10.混乱を作り出せ。
          電通PRセンター


1960年代初頭に書かれたキャッチフレーズは大いに力を発揮し
わが国は見事に高度成長を遂げた。いちいち尤もであり、これは
今でも一部マーケターに信奉されているのではあるまいか?ま、
コンビナートてなのは泣かせるがね。いやいや、かような高圧的な
ものから一見顧客志向になり低圧的になった分、さらに手口はしつこく
心理学的手法を取り入れてあくどくなっているのではアルマイト
いや勿論良い点もあるんでガス。みんなTVとかPCとか携帯を持てるよう
になって比較的にコミュニケーションの風通しが良くなって更に操作を高度化
できると。



渦中に居ると誰でも良心とか正常心というものなど麻痺してしまい
ますがね。最近やたらと「なになにの日セール」つうのが多くなった
希ガス。いやはや水や空気や安全にも金がかかる時代ですからねぇ。
ってこりゃ、世界標準では当たり前のことか。





喜んでる人を見るのは楽しいね。うんうん。こっちまで嬉しくなり
ます。とてもとっても跳ね回るくらい嬉しいよね。そうなんです。
それにとっても旨いんです。ミニ大根の葉っぱだって芽キャベツだって
とっても甘いんです。自分で作った野菜がみんな甘いのはなぜか。
それは商業主義の毒が入っていないからなのだ!(変なこじ付け?
でも農薬とか使わないし、へんな肥料も控えてるからね。)