匂いは見えない言葉だよ

ミツバチが会話することは良く知られている。花のある方向や
距離や量を仲間にダンスで教え合う。また色々な匂いを出して
状況を伝え合うらしい。でも巣箱を1mも動かすと帰れなくなる
ハチもいるというから、あたまが良いのか悪いのか?




変なループの例をもうひとつ:ヤドリ蜂の重寄生
AハチがBの幼虫に卵を産みつける。BハチがCの幼虫に卵を
産み付ける。CハチがAの幼虫に卵を産みつける。という寄生
のループを重寄生という。A,B,C三種のハチはそれぞれ幼虫が
食べる植物が異なっている。



そしてこれらのハチが寄生先の幼虫を見つけるのは幼虫が食べる
植物の香りを目安にしているようだ。また植物は植物でハチの幼虫
に葉っぱを食べられると香り物質を増産して寄生ハチを呼び寄せて
幼虫を退治してもらう。つまり香りが植物のSOS信号という事だ。




このごく微量な匂いを検知する虫の能力に目を付けたのが抜け目の
ない裸のサル達。虫たちのこの香りのスリ込みはサナギから成虫に
なる時に行われるので、植物の香りの変わりに麻薬とか火薬の匂い
をスリ込んだハチを作って、ハチ捜査官を作ろうという研究が東大
、京大、東工大で真剣に執り行われているとか。虫の検出感度は
犬の何百倍もあるとかないとか。




ね、昆虫の世界も奥が深いでしょ。そしてヘッピリ虫にも好かれる
ようになれたなら一流の好き者といえるでしょう。ぷ、どこかで
見かけたでげすよ。しかし、つまらん薀蓄を垂れているうちに、
「変な知識はトキに人品を卑しくかえるであろうよ!」とかも見か
けて、げんなり。いや素敵に賛同仕る。詰まらんことをなんにも
知らなくっても、こころがとても豊かな人々は文明に毒されてない
地域に多いよね。これ実感。



注1)スリ込み:インプリンティングとかいってある時期に刻み込
まれて取れない記憶。卵から孵って最初に見たものを親とする鳥の
習性は有名。(どーも注の打ち方がイマイチ幼いな。勉強不足)