2月9日(月)経済って矛盾系だから面白そう


 こにちは。終日曇り。ややさぶ。蓑虫がチーチーと泣くよ。





 経済オンチで理屈自体が良く分からんのですが、「政府紙幣
発行が不況を巣食う!」とかいう記事。今でもコインは日銀ぢゃ
なくて政府が発行しているのですが、ついでに紙幣も刷っちゃお
うよ、つう餡。






 それで需要を増やして100兆円以上の需給ギャップを埋め
ればグー!とか。なんか百年に一度の危機とかのハルマゲドン
仮説を根拠におままごとゴッコのように聞こえますが、一応
理屈はあるから不思議だ。政府の一部にも検討の価値あり、と
の意見もあるとか。ま、定額給付金のオヤブンみたいな物です
からスジはぶれてない罠。






 現状の経済システムに鑑みれば、供給能力は需要によって
満たされ、需要を喚起して無駄使いさせればGDPは増大し経済
は成長する。需要が落ち込めば生産は縮小し従業員は解雇され
GDPは落ち込む、つうような負のスパイラル。要するに走り続
け成長し続け資源を消費し続け、荒廃した後に初めて止む、と
いうコマネズミ。かな?もれの理解だと。







 寛政の改革みたいに質実質素に暮らして節約ばっかしてたら
不景気になる、っつう原理なら無駄使いでも見栄使いでもなん
でもいいから使うほうがグー。それで経済が動けばCO2も増える
という矛盾。どっちかにしる!とか言いたくもなるよね。しかし
何事も計画どーりに行かないのが経済だとすれば、試行錯誤する
るしかないのかな。全部計画どーりにやっても上手くいかない
んだから。










 大昔のことですがピラミッドとか万里の長城なんかも、これら
無駄つかいの手段だったんだよ、という意見もあります。なんか
良く分からんけど、意味もなく働いて動き回れば経済は良くなっ
て、民衆も救われるんだって?ほんと?








 不景気になって工場も動かなくなって、自動車も売れなくって
人々も動き回らなくなれば、例の温暖化防止にはグーだと思う
のれすが、それとこれとはちげーのかな?一杯作って消費して
尚且つ低炭素にしないとダメだっつう高級技はやっぱし技術大国
日本にしかできないことなのでしょうね。プ