12月3日(火)秩父夜祭。間違えたっていいじゃん、人間だもの。(たまを)

 白っぽい晴れ。7.4℃~17.5℃、50%。1400歩。平年に比べて暖かめな気候。クシャミが何回も出て鼻水ぽたぽた。昨日電車内で居眠りしている内に、風邪を拾ったのかな?ヘックショーイ!
 今日も元気だお水が美味い♪ って、単なる二日酔いだしょ?

 

 可謬主義とは:

 真実というのんは永遠に到達できないものかも知れませんね。もっちろーん人間が作った概念体系は例外です。1+1=2なんてのは真実味がありまふね。でも1+1=10(二進法?)なんてのもあるから、唯一の真実ではありまへん。

 現実の実態を求めて真実に肉薄するときには、「可謬主義」というのんが役に立つのかな?これはアメリカのプラグマティズムに分類されるC.S.パースが考えた哲学です。こりは行動して間違ったらその都度修正を加えつつ真実に近づくという実用的な手法です。完璧主義とは真逆の思想で、科学的研究に応用されちょりもす。ジャンジャン