10月7日(木)(春眠暁を覚えず)秋眠暁を覚える。

 概ね曇りちょびっと晴れ間。18.2℃~24.1℃、71%。8100歩。すずしい♪がっ、湿度は高い。

 なんか秋になると早起きになります。つーか夜明けが遅くなっただけかな?

 

 眠りとは:

 これは不思議なもので、脳の必然性に関係していると思われますが、なぜ睡眠が必要なのかの機序は分かりません。でも魚から哺乳類までほとんどの動物は眠ると言われています。虫はどーかな?コロっと死んだふりはするけどね。

 現象としては体内時計による概日リズムにより制御されますが、こりは暗闇で暮らす実験によれば25時間周期だといふ。睡眠に関係する20くらいの遺伝子の賦活化、抑制化のバランスでリズムが作られるそーです。でもなんで25時間なの?大昔の1日が長かったのかな?いやいや地球の自転は月の影響でだんだん遅くなってるのですから、昔の1日は少し短かったんです。だから進化的な理由ではありません。

 どーやら体内時計では少し長めにしておいて、朝の光でコントロールするという仕組みらすいのだ。ハレハレ だから朝ちゃんと日光に当たらない人は、起きるのがどんどん遅くなって遅刻ばっかしするようになります。

 朝の光が目から脳に伝わって、体内時計がリセットされます。そこから代謝が高められ、血圧、脈拍も高めに維持され覚醒状態に入ります。同時にトリプトファンという成分が15時間前後を掛けてセロトニンに変化し、最後に睡眠ホルモンといわれるメラトニンに変化します。脳内にメラトニンが増えると眠くなります。この機序は、メラトニンは手足に分泌されそこの温度を下げます。すると1~2時間後に深部体温や脳の温度も下がって自然な眠気が出てくるというのが眠りの概日リズムです。

 だから良い睡眠のためには、メラトニンの素となるトリプトファンを多く含んだ牛乳、豆類、卵、バナナなどを朝食べるといいようだすぅ。とかサプリメント屋が言ってたどっと。ホンマデッカ?