10月4日(月)効率化だけではなく質の変革へ!

 白い雲ぷかぷかの晴れ。18.6℃~29.7℃、53%。6700歩。もうちょいで真夏日。ご近所さんがとても美味しそうに食べていたので、つい買ってしもてチンして食べたらすごく旨かった。 7-11の冷凍コロッケ♪ ついでに冷凍鍋焼きうどんも衝動買い。

 

 PCの再セットアップを行う。だいぶ慣れてきたが、思わぬものが消えてしまいガックシくる。でもGoogle-chromeを使うようになってから、イロエロなサイトのログイン情報が保存されてるので楽だ♪でも、一部アプリが極端に遅くなったのが気になる。(追記:無線ランのチャンネルを変えたら速くなりますた。ホクホク)

 

 データ・ドリヴンとは:

 DX(デジタル・トランスフォーメーション)の要はデータだという人がいた。どういうデータをどのように集めるのかがキーであり、それが価値創造につながります。ヘルスケアの分野ではこれが顕著です。大勢の人々が関わるプロジェクトではコネクティビティを平等にする必要がある。そーしないと平等に参加ができずにヒエラルキーが生じます。そしてバイアスを避けるには、自分ではない他者の立場をいかに想像できるかが重要です。

 そして素早く、公正に、楽しく(Fast、Fair、Fun)の3F’sが新たなアイデアに結びつくでしょう。そしてシンパシー(同情)ではなくエンパシー(共感)が問題の理解を深め、最適な課題設定に導くでしょう。そして過激な仕事の間でも睡眠を削ってはいけません。イロエロな課題をよく勉強し、人から聞いて、そこで無理をしてはだめです。解答はいったん保留してぐっすり眠ると、寝ている間に諸課題が自然に整理され、朝起きると自然に解が浮かび上がってきます。(byオードリー唐)

 

↑ 読み返したら「そして」がやけに多い文でした。脳も臓器の一種ですから、体調が悪いと脳も衰えるは必定!かな?