冬晴れ、夕方雲出る。2℃~11℃、38%。
人間は役割で決まるのか?
この設問はいささか難しいが、人間が思い込みの動物であるとすれば、ある人に与えられた役割がその人を形作ると言へます。馬子にも衣装とか、バカ殿とか。スタンフォード大学の監獄を模擬した有名な心理実験があって、ランダムに選んだ学生を半分に分け、一方を看守役にもう一方を囚人役にし、地下に模擬した刑務所で暮らさせたら、だんだん双方の人格が役割の方に偏って、2wの予定だった実験は6日で中止され、被験者にはかなり後遺症が残ったという。(注:しかしこの実験には一部やらせも認められてその正当性が疑義にさらされている。)
しかし世にはびこる印象操作や洗脳は、対立する陣営がお互いに相手を罵る文言と化してはいるが、確かにありそうである。クズな官僚が上司に取り入って引き上げられると、地位相応に偉そうに振る舞うのも近頃散見される風潮である。名優は役柄に入りこんで、その人格になりきれる。平凡な三代目も、セクハラおやじも役割を得ればそのように振る舞える。もともとできる人なのではなく、3バン(地盤、看板、鞄)の時流に乗って選良になれば、それなりに見えるもんである。
つうことから結論するに、思い込めばある程度そのように振る舞え、そのようになれるということは有りそうである。それなら凡人も、思い込んだ方が楽しく暮らせるかも知れないな。「故なき自信」についての考察でした。ども。