10月28日(月)朔なり、大潮。寅さん♪と関係論。

 秋晴れ。15℃~21℃、46%。爽やかな秋の日。大川の濁りもようやく薄れてきました。

 

 NHK土曜ドラマで「少年寅次郎」つうのが始まってて、こないだは第2話まで。山田洋次原作で寅さんの生い立ちをドラマ化しています。寅さんファンとしては見逃すべからず!馬鹿だけど人が好くって人情がある。シラノ・ド・ベルジュラックばりに好きになっては振られるもの悲しさが胸に染みます。

 「わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発します」いいですねィ♪柴又駅の前には銅像も立ってます。そのすぐ先に帝釈天があって、更に進むと荒川を跨ぐ矢切の渡しですぅ。帝釈天つうのは仏教の守護神でインドラと言います。しかしてそのご利益は病気平癒や開運などとともに恋愛成就なのは寅さんを思えば笑えるところ。でも帝釈天の奥さんは功徳天という絶世の美女で夫婦仲も睦まじかったとか。寅さんにはもう少し帝釈天のご利益を与えたかったなあ。ザンネン

 帝釈天といえば「帝網」つうのがあって、こりはインドラのネットとも呼ばれ、この世界の在りようを現わしています(華厳経)。この網の目のノードには宝石があって、それはその周りのすべてから力をもろて輝いているんです。一つの宝石には網にあるすべての宝石が映り込んでいるんですね。自分だけで自分の力だけで輝いているのではありません。人の在りようも斯くの如し!すべては縁であって、自分一人では何もできません。周りの人々のおかげで人間になるんですぅ。ども。

 さらに言えば、現代物理学の基礎の一つである相対性原理に影響を与えたとゆわれる「マッハの原理」があります。こりは「ある物体の質量は、そのまわりのすべての物体との関係で決まる。すなわち、他に何もない空間の中では、ある物体の質量には何の意味もない。」つうようなもんだすぅ。絶対的な時空間ではなくして、すべては周りとの関係性で成り立つ相対性!物質固有の質量でさえ、周りとの関係性の中で決定されるとしたのがマッハの原理なんすよ。ども。

 でもこりは余りにもラディカルであって、「もし君が世界でただ一人だとしたら、君のすべての行動や価値観は無に帰するだろう。」なんつう寝言と変わるところなかんべぇ。でも絶対的な常識の殻を破るような示唆は与えると。これがこの世界のむずかすいところ。そして、こりを脳内のニューロン網における認識の問題に敷衍しようとの考えもありまふ。(この項、続くかも)・・・すべては個物ではなくして、関係なんじゃー!