3月22日(金)雀始巣、スズメが巣作りを始める頃。ケアとは。

玉虫備忘録:

 概ね薄曇りときどき薄晴れ。14℃~24℃~10℃,32%。今日も暖かで、花粉多し。

 花粉症対策にも大分慣れてきました。外出から帰ると、手をよく洗って、うがいをし、ついでに顔も洗います。あれれ?こりはインフルの対策とおんなじじゃん。

 

人間とは:ケアしケアされる存在なり。

 ひとつ決めつけをすれば、ケアなしに人は存在し得ませんっ!生まれたらすぐに立って歩ける野生の動物と違って、1歳くらいまで歩けないし、自立してエサを食べれるまではかなーりの年月を要します。それ故、いくら若者が、「漏れは一人で生きてきたんだい!」とか粋がってても、それまでに必ず多くに人の世話になってるんすね。また、老年になって行動が不自由になると、何らかの介護が必要になります。だから人は、人間(人のあいだ)とゆわれるんだすぅ。

 生物的には「愛着システム」ってのが遺伝的に組み込まれてて、本能的に養育者に愛着するんですぅ。それで愛着された方には、オキシトシンが出て赤ちゃんをケアするんですね。成長の段階では、養育者が安全基地として機能し、そこから出撃し、またそこへ戻りながら精神的に成長していくんですぅ。

 つうのは、基本構造ですが、あらゆる段階で相互依存システムが機能して、人と人がつながり、ネットワークを形成します。これが「縁」とゆわれます。すなわち人間とは関係性のネットワークなんすよ♪時には、過剰依存を脱して、自らを見つめなおす為に孤独が必要とされますが、その本質を忘れないことが大切なんですぅ。ども。

 

 さて、花見の日時を設定するのが難題だな。参加者数と開花具合を評価関数として、その最大値を取らねばならんぞよ。ま、花よりお酒ですから、ホントはどっちでもイイんですが、アハハハハ