玉虫備忘録:
とても白っぽい晴れ、午後雲出る。4℃~15℃、27%。花粉多い。
幸福とは?
2012年に国連の制定したInternational Day of Happiness(国際幸福デー)ってのが毎年3月20日にやってきますが、今日はそのプレ・イベントの国際幸福芸術祭が日比谷公園で開かれたので、ゆってみた。噴水広場でイロエロなブースがあって、それぞれのしやわせをアピールする他、日比谷ホールではダンスや歌やトークショーなど盛りだくさん♪幸福学の権威@慶応の前野教授が総合プロジュースしてまふ。春分の日3月21日にはお台場の武蔵野大学で幸福学会も開かれますんや♪
しやわせって何だろな?ポン酢しょうゆがうまかっちん?それに気づけばしやわせってことなんだろか?国際的には、毎年世界幸福度ランキングなんてのを国連が発表してますが、日本はだんだん順位を下げてきて今は155か国中54位なんだって。各国からランダムに選んだ1000人くらいの主観評価の3年間移動平均なんですが、上位には北欧の国が、下位には中東やアフリカの国が占めてます。
補助的な質問でしやわせの要因分析もしてますが、健康余命、豊かさ(GDP /人 )、社会的支援、汚職少、社会の寛容や自由度などが関係しているようです。幸福の国ブータンが97位なのは、やはし経済的な要因なのかな?でも、別のローカルな小国も含めた55か国の調査ではフィジー共和国が1位だったから、「メキシコの漁師」の笑い話みたいに、必ずしも経済的な状況が、しやわせに結びつかないのかも知れませんね?
ま、ときどき立ち止まってしやわせについて考えてみるのも、ときにはえーのかも知れません。ポヨーン♪