1月30日(水)鶏始乳(けいはじめてにゅうす)、ニワトリが卵を産み始める頃。

玉虫備忘録:

 うすい雲のかかった晴れ。0℃~10℃、39%。北寄りから南寄りに代わるも、風弱く穏やか。プールだん。

 

 

多様と均一とは:

 お台場にダイバーCITYって多様なお店が入っているダジャレみたいな名前の商業施設がありますが、ダイバーシティって多様性のことなんすね。ま、悪く言えばごちゃごちゃで雑多ってことだすぅ。一方、均一ってのは百均ぢゃないですが、同じものに統一されてて美しい。かな?

 環境に最適応ってのなら、三葉虫みたいに生物は均一になるはずなんだけど、実際はイロエロな生物で溢れかえってます。これは環境の激変に備えるため。過剰適応しちまうと絶滅のリスクがますんですぅ。そこんとこよろぴく。とは言え、偉大な理論には必ず曲解者が出るもんで、弱肉強食、勇者必勝、劣者必敗つうような優性論者も出てきて、弱いものを虐め始めたりします。ニーチェの思想を曲解したナチスなんかも悪い例ですね。

 とは言え多様性の利点てのは、環境変化対応だけなんだろうか?いやいやそーではありません。これが世界の実態なんで、多様の方が生きてて楽しいんですね。均一は強制的でどこかに無理があり、あんまし楽しくありません。生きてるなら楽しいのがいっちばーん♪

 だから多様性も強制してはなりません。どーやって多様性に気が付くかというと、それはよく知ることなんです。なんでもかんでも好奇心を持って、この世界のことを知りたくなれば、この世界が如何に多様で様々なもので満ち溢れてるかに気が付くでしょう。そーなったらそのような多様性を大切にしようと思うんだすー♪

 さかなクンや、とりクンや、むしクンや、かえるクンや、しょくぶつクンや、いしクンや、いやいやロボットくんや、てつどうクンや、・・・いろんなものに興味を持つ子供たちが増えると、世界はもっと良くなるでしょう♪どういつ基準でGO-!なんてのは絶対ダメダメYO-!