7月16日(月)鷹乃学習(タカの幼鳥が飛ぶことを学習するころ)、海の日・藪入り

 湿気でぼやけた晴れ。26℃〜34℃、64%。プールだん。幼児を連れたお父さんが多かった。

 トメイトウズ3ヶ収穫す。カゴメからもろた苗をすっかりミニトマトだと思てましたが、実は「凛々子」って品種の中玉トマトでした。リコピンが極めて多いんだって。本日、初収穫す。神棚と仏壇にお供えする。お盆だからなあ♪




 ネットで政治的意見は分極化するのか?

 世界的に、政治的意見が分極化(polarization)する傾向があります。自国主義グローバリズム、リベラルと保守など。もちろん日本でもこの傾向は顕著です。今まで、識者はこれをネットの隆盛に起因するのではないかと分析していました。特にSNSでそれぞれの意見が増幅され、過激化していくと。

 ブロードキャストのメディアと違って、ネットはそのインタラクティブな特性により、自分が好む情報を取り入れやすいと言われます。これを「選択的接触(selective exposure)」と言います。ツイッテルでフォローしたりブロックしたりするのも、この範疇でしょう。自分の好む意見だけを聞いて、嫌いな意見はオミットするうちに、過激化して行くと。これをエコー チェンバー(echo chamber)現象と申します。閉じた部屋の中(SNS)のエコーは増幅されると。

 すかす、最近の研究で、SNS使用群とSNS不使用群に分けて半年間観察したら、必ずしもSNSが関係するとは限らないことが分かってきましただ。こりは単純な原因に帰因でけない、もっと政治的、社会的かつ文化的に複雑な現象だと思われます。人はすぐ、分かりやすい原因に飛びつきやすいので、くれぐれも注意のことよ。タハッ





 余りに暑いから、海の日のイベントは全てスルーしますただ。ザンネン



 いささかサッカーロス気味でやんす。しょうがないからまたMLBに戻ろうとぞおもほゆ♪