4月21日(土)葭始生、ヨシが芽を出す頃。郊外散歩。

 今日も白っぽい快晴!13℃〜26℃、47%。花粉少ない。今日も夏日。

 薫風に誘われて和光方面に進出す。郊外は緑も濃く、藤棚もすっかり満開になってました。次に来た時は、荒川まで足を伸ばして見よう♪





 理研訪問:

 最近話題になっている量子コンピュータについて聞きにいきました。今日は導入部で、7月にまた訪問することにした。量子の不思議な性質、粒子と波動の二重性における、「状態の重ね合わせ」と「もつれあい」を利用して確率計算をするのだそーです。原子、電子の磁気的性質であるスピンを上下2値から、球面上の多値として重ね合わせると。量子ゲートや量子ビット列、量子アルゴリズム、量子回路を使った量子コンピュータは後5年くらいで試作できるだろう(但し電卓レベル)とのことでした。電卓でも、一端できたらその後の進歩は速いですよ!どーせ人間の生活なんて、確率的なものなんですから、確率計算でも役に立つ分野はたくさんあるでしょう。





 脳神経科学とは:海馬

 海馬についておもすろい話しを聞いた。脳内ではイロエロな神経細胞が、それぞれ分担して機能を担っていることは前から分かっていました。視覚処理でも、最後は個人の顔に対応したニューロンがあると(例えば吉永小百合細胞とか)。最近分かったことは、場所ニューロンというのがあって、それぞれ空間の位置に対応し、それらが集まって脳内に地図を構成しているんだって。そしてその場所ニューロンは海馬に位置していて、記憶と空間認識を司っていると。そしてこの場所ニューロン意味記憶エピソード記憶の橋渡しをしているんだって。海馬は短期記憶にも関係し、細胞分裂する数少ない脳内器官の一つです。・・・そー言えば、複雑な地図に詳しいロンドンのタクシー運転手(厳しい資格試験もあるんだと)の海馬はでっかいという話しはお宅の間では有名であーる!・・・ネズ公に迷路を覚えさせ、その過程で脳内の場所ニューロン群を観察すると、迷路に入る前は順方向に迷路を再現し、迷路を通った後では逆順で迷路を再現してたんだと。これはまさにエピソード記憶なんであーる!ども。