9月6日(水)旧藪入り、雲の裏には満月?

 終日細雨降ったり止んだり。20℃〜23℃、80%。

 咳と頭痛と微熱で気分悪し。夏風邪かなぁ?そー言えば昨日行った病院の先生もゲホゲホ咳をしていたなぁ。






 ダニング=クルーガー効果:無能が生み出す、自己優越感の誤認識。

 「優越の錯覚を生み出す認知バイアスは、能力の高い人物の場合は外部(=他人)に対する過小評価に起因している。一方で、能力の低い人物の場合は内部(=自身)に対する過大評価に起因している。」

 孔子:「真の知識は、自分の無知さを知ることである」
シェイクスピア:「愚か者は自身を賢者だと思い込むが、賢者は自身が愚か者であることを知っている。」
ダーウィン:「無知は知識よりも自信を生み出す」
ラッセル:「確信を持っている人間は愚かさに満ちており、想像力と理解力を持っている人間は疑いと執拗さに満ちている」


 バカほど威張るって説があるけど、バカとは知識の量が少ないことではありません。自分をメタ認知する能力の欠如のことですね。いわゆる「無知の知」に欠けている人だす。何しろ1000年前の天才よりか今の中学生の方が、知識の総量は多いですからねィ。知識の量で言えば今の大学者よりかコンピュータの方がずっと多いしね。では、何がおつむの良さの尺度たりえるのかっ!そりは自分が知っていることなど世界の不思議に比べればほんの僅かに杉無いし、物事を如何に整理でけないのかっつうことを、よく理解していることではなかろーか?・・・そう、おつむがエエとは、とても謙虚で、しかも好奇心に満ち溢れている人のことですね。

 認知の罠!こりは物凄く恐ろしい罠でやんすよ。なにしろ理由なき自信を持ってぶいぶい言わせていると、あっという間にちゃぶ台返されちゃうんですから。ゾワゾワ




 でも、思い込みの自信でもエエですから、何か支えがないと挑戦でけないし、失敗も重ねれない。失敗を重ねれねば、成功もおぼつかない。つう矛盾の連鎖もありますから、要するにこの世のことに正解は無い!つうことですかねぇ。ジャン


 う〜む、腹も痛くなってきたから、今日は早めに休もうとぞ思ほゆ。ショボーン





 追記:ふと思い出したから例として記すなり。どんな天才でも、すべてを分かった気になると、こんなこと言い出しまふ。

 「私に支点を与えよ、さすれば地球をも動かしてみせよう!(アルキメデス)」
 「すべての物質の位置と運動量を与えよ。さすれば全ての未来は吾が手の内にあーる!(ラプラスの魔)」