1月29日(日)穏やかな気候でしたが、心は穏やかでない一日とは。

 薄曇り時おり薄晴れ、の薄〜い一日なり。5℃〜12℃、76%。そろそろ梅の便りが処々から聞こえてきました。

 しかし今年の1月はかなーり長く感じたなぁ。トランプ氏がでたらめばっかしやってたからかなぁ?それともユリコ様の所為なのか?今日は男子ゴハンでやってたピリ辛ぶり大根と豆苗としいたけのスープをやってみた。それなりに旨い!特に味の沁みた大根はいくらでも食べれまふぅ♪冬は、野菜をいかに多く摂るかの工夫が大切だす。





 順法精神とは:行き過ぎると、奴隷根性にも通じると。

 時に気を付けるべきことは、規則の奴隷にならんことだと思ってましたが、最近は個人の裁量に属することでも、他人にちょっかいを出す人々が増えたと感じます。もちろん、人に迷惑を掛けたり、社会活動を阻害するようなことには法律を守らねばなりません。しかし規則を守ることだけに価値観を見出して、人を非難するのは学級委員長といってもいいでしょう。廊下を走ったり、黒板に悪戯書きをするのは、良くないことです。でもそれが危なく無ければある程度許容するのが子供の為にもイイことではないかと、斯様に愚考するのは大庭嘉門でしょうか?・・・規則に従うような精神だけを育てれば、つぎつぎと大統領令を発するトランプさんには逆らえません。ヒットラーホロコーストにも逆らえません。捕虜を刺殺しろとの上官の命令にも逆らえません。・・・最後のところは、自分の良心と裁量に従う人間としての矜持が大切ではないでしょうか?・・・いや、ごく個人的なことですが、最近「ちょっと、信号はまだ赤ですよ!」と後ろから声を掛けられることが多くなっての自戒ですたあああああ!右も左もまったく通行が無いのに、じっと3分待つのだよ♪がでけないわだすでしたぁ。タハハハ


 文春砲とか、人をdisる風潮が持て囃されてるのにも、社会の変容を感じます。ゾクゾクッ


 人に迷惑を掛けないってのは、ある種の想像力だと思うんだ。いわゆる一つの、その人の身に一瞬でも近づけるかどーか?自分、自地域、自国だけが良ければ、「それでいーのだっ!」というのは、心の理論さえ発達していない1歳児だしょ?