4月5日(土) 清明(天地万物の気が満ち、すべて清く明らかになる頃)

 概ね晴れだが雲の多い不安定な天候。通り雨あり。9℃〜14℃、35%。花粉非常に多い。ハァ〜


 スィミングゥの後サウナ、ジャグジーあーんどサイクリングと運動な一日。方々で桜吹雪と花筏を見ゆ。また切なかりけり。帰ってきてマーくん先発のビデオを見る。出足は乱れたが落ち着いてすぐに立て直した。また頼もしからずや。連勝記録は大リーグに引き継がれると♪




 男女も相対的なのか?そーなのか?

 蜜蜂などのコロニー型生物は女王を持ちますが、それはローヤルゼリーなどの食べ物によります。その食べ物で普通の働き蜂の幼虫がすごく巨大化して生殖能力を持つに至ると。これも形質がDNAだけによらず環境(含む食物)によって影響を受ける例ですね。もっと不思議なのはクマノミという熱帯魚の定番だすゥ(わたしも飼ったことがあります)。これはサンゴの中に住んでいて、サンゴと共生してるんですが、体の大きさが性別を決定します。群れの中で一番大きく育ったのがメスになり、2番目以下はみんなオスになります。そして一番大きなメスが食べられたり老いたりしてしむと、2番目に大きかったオスのトップが性転換して雌になっちまうんすよ。ちゃんと卵も産みますから人間の性転換とはレベルが違います。このような不思議な現象は生物界にはいっぱいありますから、何ごとも常識で決めつけてはいけまへん。常識とは習慣的な経験で、それが何時覆るかはだーれもご存じあーりまへん。ガハハハハ