9月29日(日)世界に関心を持つってことは、他人にも関心を持つことですか?

 青い空白い雲の秋日和。20℃〜25℃。清々しい気候に誘われて公園に行くとバーベキューで賑わっている。秋の草花も満開。ふと伊勢神宮に行って見たくなりまひた。





 自立か依存か:天は自ら助ける者を援ける?

 自助自立したものと、他者と依存し合う者のどちらに天(自然?)は味方するのかっ!
実は、ヒトのばやいで言へば、自立、自己責任で生きる者より、後者の依存系が生き延びやすいのですぅ。これはヒトの遺伝子に組み込まれた本性によるものです。独りでシコシコ事を為しても楽しくないし、達成感もないし、拡がりもないんれすぅ。いやむしろ一人ぼっちだと生きるのが嫌嫌になってしまうでしょう。

 引き比べ、他人の為に汗をかき、他人から必要とされ、他人から感謝されれば生甲斐も10倍返し。みんなで笑えば喜びも百倍、一人で良い景色を眺めても共感してくれる人がそばにいないと楽しさは半減。ってな本性がヒトにはあるんですぅ。これホント


 ですから周りから恨みを買いながら我利我利亡者でカネを稼いでも、ちっとも生甲斐にはならんですぅ。むしろ人間関係を阻害して自分のココロも痛みます。鬱になるのは経済的な原因と言うよりも、お金にまつわるトラブルにより人間関係が破綻されることによる、つう学者もいたな。百理有り!例えカネは無くとも、友が100人いれば悠々自適つう例は多々ありんす。いや10人の親友がいればもちつ持たれつ、って生活してるのもいた。若手ではイケダハヤト(@IHayato)や高木新平(@Shimpe1)がそんな生活をしてるな。繋ぎ合う世代、まさに世は、自立から共生へ!

 他人との共存には、ときに自分を押さえることも必要だす。嫌な奴とも付き合うことが大切です。そのうちイイとこが見えてくるかも。皆が個性を認め合い、みんな違ってみんなイイ!って思えれば、それが自分に還ってくるざんすぅ。ドヤロカ?



 


 いや昨日の深夜にですね、NHK Eテレで「日本のジレンマ」って番組を見てたらですね、
(【出演】インターネットサービス企業 役員…北川拓也,【出演】国際教育支援NPO代表…税所篤快,【出演】学習支援NPO代表…松田悠介,【司会】古市憲寿青井実

若手討論者がそれぞれ考えは違うんすが、相手の話しを良く聞いてとても楽しそうに議論してたんす。アサ生討論のおやじ共のガ鳴り合いと一変した共存空間。これを見て深く感銘した次第。ジジイどもは自分の意見を曲げないし、だいいち凶暴(言論的に)なんすよ。カンベンシテ