10月18日(日)蟋蟀在戸(戸口でこほろぎが鳴く頃)。塞翁が馬的コロナ観とは。

 曇りがちな晴れ。11℃~20℃、63%。北風がつべたい。5500歩。

 

 コロナで露わになったもの:

 潜在していたものがイロエロと顕在化したのもコロナの影響の一つです。サプライチェーンの問題はグローバルな分業に一石を投じました。更に全世界が等しく影響を受けると言う見地からは、それまで各国でローカルにやっていたことがグローバルに比較考量される事態となり、政策の適否が結果によって目にみえるようになりました。

 すかす一番見えてきたのは、新しい全体主義自由民主主義との相克でしょうね。特にディジタル全体主義といわれるものが疫病撲滅の初期において活躍しました。これは中国のような例もあるし、台湾のような例もありますが、どちらも全体を統制して自由を束縛するものです。文化習俗的な全体主義も見えてきました。こりは「世間の空気」を通して全体を統制するものです。

 いずれにせよ新自由主義的な自己責任において格差を拡げる社会の疫病耐性の弱さが現れたのもコロナ下のことです。医療先端国家だと思われていた欧米で野火のようにコロナが拡がったのは、社会の格差が大きかったせいです。いくら金持ちが高額医療を受けられても、貧しいエセンシャルワーカーが無保険で医療も受けられないと疫病がまん延してしまうということです。これは社会に脆弱性を齎します。

 ま、これを契機に効率一辺倒のGDP主義が少しでも見直され、お互いに支え合う方向に行ければ、少しは災い転じて福となすことができるのかな?そしてニューノーマルにはニューモラルが必要となるでしょう。自己保存(我が国、わが身最優先)の抑制と他者との支え合いが無ければ共倒れのリスクが増大します。まずは小さなコミュニティの復元から!つうような社会主義が勃興するかもね?多数絶対主義の似非民主主義から脱して、個性と多様性(国単位で言えば、ローカルとグローバル)の共存というのが増々重要になる予感!

 

 

10月17日(土)人間はつくりもの?

 終日寒雨しとしと。16℃~12℃、96%。秋雨前線(寒冷前線)停滞す。鳥たちもさぶそーですぅ。

 

 夢か現(うつつ)か、現か夢か:

 夢をみれば分かるでしょうが、元々リアルってのも脳内現象なんすから、ホントはフィクションなんすね。ただ体性感覚とかカラーとか匂いとか快感とか痛覚とかの強度が違うだけです。でも、えらくリアルな白昼夢もあるからこの差も縮まってきまふ。そして潜在意識下では夢は夢と分かっているから、大人になるとお寝しょはしませんよね。

 リアリティTVってのがあって、これもリアルとフィクションの狭間で時折問題を起こしたりしまふ。大体がやらせですが、時折素人の思わぬリアクションがあって受けたりします。すかすこりは昔の話で、最近は殆どが構成作家の演出となりまふ。

 立場が人を作るとか、役割が性格を形作るとかゆわれますが、こりはホントだす。潜在意識下の自己暗示的な要素になりまふ。人は自分がおもう自分になるんであーる。だけど自己暗示だけではすぐに覚めてしまうこともあるから、他人を鏡とした自己投影も必要です。他人がこう思っているだろう自分を、無意識的に演じるということでしょうか。ここでは潜在意識とか無意識的とかいう言葉がキーになりまふ。すなわち自覚的ではなくして自分が作られていると。

 そして役者やタレントだけではなく、いわゆる一つの有名人(セレブ?)たちも皆リアリティTVを演じてるんすね。特に最近は政治家がこれを多用していると言ってる人がいて、ハタと膝を打ちました。トランプさんもバイデンさんも、ジョンソンさんもメルケルさんも、金正恩も、いやいや我が令和のトロ目おじさんも、みーんなリアリティTVの登場人物と思えば、みーんなかわゆくて、この世界がとても楽しくなりますよね?(でもトロ目おじさんはマキャヴェッリを気取っているらすいのだ。)

 出来事をそのまんま伝えても何も伝わりません。真実をちゃんと伝えるにも演出が必要なんです。人間須らく”choreograph life !”

 

 追記:子供の頃はおとぎ話とか絵本とかおままごととか漫画とかアニメとか、リアルとファンタジーが密着していたような気がしますね。だから毎日がわくわくしてとても楽しかったです。サンタクロースとかお化けとか宇宙人とかガンダムとかがみんなこの世界で一緒に生きてました。

 最近の論文によると、子供は現実と幻想の区別があいまいで、よく区別ができないのだという。近赤外線をつかった光トポグラフィという技術で子供と大人の前頭葉の働きを比較したところ、はっきりとした違いが現れたんだと。主に武漢杭州、天津の学者です。前頭葉でリアルとファンタジーの判断をしているようですね。

10月16日(金)紅葉にはちと早いですが。

 薄い雲の多い薄晴れ。13.9℃~19.5℃、39%。7500歩。湿度が低くてすずすい。

 

 無駄に動いて不善を為すとは:

 湾岸でバーベキューパーチーをやろうと少し前から画策していたが、予約確定時期が早いのとみんなの予定が固まらないので、たびたび変更している内に面倒くさくなって、すべてキャンセルした。危うく莫大なキャンセル料を取られるところであったよ。ヒヤヒヤ どっかの公園でゴザでも引いてやるのが気楽でええですぅ。雨が降りそーになったら勝手にキャンセルできるしね。ショバ代がタダになるから、その分で豪勢な弁当と高めの日本酒、ワインでも買うことにしよう♪ 無駄に疲れたからもう寝よ。

10月15日(木)民衆心理が不安に陥ると保守(ガースーさん)が強くなります。

 終日微雨しょぼしょぼ。20℃~15℃、77%。だんだん気温が低くなる1日。7200歩。

 

 経済の不思議とは:

 時折常識で考えても辻褄が合わないのが経済なんすね。江戸時代も何度か改革をやったけど結局成功しなかったのは、常識的に考えたから。倹約してお金を貯めれば財政は健全化するだろうと「倹約令」や「奢侈禁止令」を出しても、かえって経済が停滞して失敗してしまいました。逆に皆に散財させるとお金が回って景気が良くなると。

 現在の日本では政府の借金がGDPの230%もあって、殆ど首が回らない状態です。もう政府の債務超過(企業なら倒産状態)ぎりぎりまで来ています。いつ国が倒産しても不思議ではない状態です。それでも株価は高いし為替も安定していると。いくらお札を刷ってもインフレになりませんです。不思議ですねぇ。

 普通に考えると財務当局や日銀幹部は夜も眠れない状況ですが、彼らは意外にしぶとくてどこ吹く風と威張ってます。はなから責任を無視して、責任を取らないつもりなのかな?無責任ならなんら痛痒を感じませんからね。トホホ

 一つにはなぜか金利が上がらないので助かってます。それにコロナ禍で各国も借金が増えて仲間が増えたから相対的にリスクが下がったということもあるのかな?いずれにしても債務超過して財政破綻か、ハイパーインフレで円暴落って二つに一つしかない状況なわけですよ。でも、みんなのほほんとしている、極めて不思議な状況です。

 一つだけ出口があるとすれば、毎年2~3%のマイルドなインフレが50年程続き、その間金利がずーっとゼロに押さえられているってなタイトロープを渡れれば解消されます。でも、こりは殆ど奇跡ですね。早晩戦後のような状態に陥り、その経済的な焼け跡でゼロから立ち直るいつか来た道を歩むようになるんは必然!

 ん?そりはいつかって?東南海大地震か首都直下大地震と同じく、いつ起きてもおかしくないが、何時起きるかは誰にもわっかりませーん。人間(じんかん)一寸先は真っ暗闇なんすよ。そこんとこ、ヨロピク!

 

 

10月14日(水)無常なる世界における適応とは。

 薄曇りのち曇り。18℃~23℃、63%。大分すずしくなりまひた。6300歩。

 公園は秋の草花色とりどり。コスモス、キバナコスモス、ダリア、バラ、サルビアマリーゴールド、キク、ヒマワリ、アスターエゾギクなどなど。セージの葉を少し失敬してきた。

 

 無常とは:

 常ならざることであーる。ゴーン♪ すなわち絶えず変化しているということです。常に変転している世界に安定を求めても、これは土台無理な話であります。と、観じれば、局所最適など求めなくなるでしょう。

 社会進化学では、現在こうして在るものはあるべくしてあるのだから意味があるんであーる、とかいう「事実を以って当為をなす」傾向におちいりやすいです。そもそも進化というのは、本来価値観フリーであって進歩も退化もナインだす。本来の意味は単に展開していく、ころころと転がっていくと言う意味なのに、進化なんて訳すから意味があるように感じてしまうんすよ。

 であるからして当然、だんだん良くなっていくということもありません。たまたまその時の環境にマッチしたものが残り、マッチしなければ残らないというだけなんすね。そしてその環境自体は絶えず変転するから、マッチ(適応?)する対象も変わります。進化というのは、たまたまその時の一時的な環境によって左右されるから、ずーっと適応的であるなんて全くないんです。無いものねだりも甚だしいんです。

 つうことは、残ろうと思ったら先の環境変化は誰にも分からないのですから、たくさんの形質(形態や性質)を用意しておくしかないんすね。多ければ多いほど環境が変化しても残っていく確率が高くなります。多様性が進化にとっていちばん大切な理由です。最適応して多様性を無くしたものが一番滅びやすいというのも頷けます。

 こういう多様性を評価するような社会進化論なら、少しは認めても良いかも知れんですぅ。バカもリコウも、強いのも弱いのも、右も左も、働き者も怠け者も、真面目なのもいい加減なのも、みんなまとめて面倒見よー♪ってな社会が理想の社会なんすね。そこんとこ、ヨロピコ!

10月13日(火)菊花開(きっかひらく)。コロナと一緒?に暮らそーぜィ!

 薄晴れときどき薄曇り。19.0℃~26.7℃、66%。

 

 ウィズ・コローナとは:

 東京都医師会が今冬の感染症対策について記者会見を開いたので備忘する。9月のシルバーウィークの人出で9月下旬の感染状況が心配されたが、感染者は減少しないものの一応安定して推移している。今後インフルエンザの季節を迎えるにあたり注意を喚起した。

 ウィズ・コロナの予防対策が習慣化してきたので、後は油断しないようにしながら日常の生活をできるだけ通常通りに送ること。として7つのリスク大場面を挙げた。

1.飲酒を伴う懇親会。

2.大人数や深夜におよぶ飲食。

3.大人数やマスク無しの会話。

4.仕事後や休憩時間の集まり。

5.(寮などでの)集団生活。

6.激しい呼吸を伴う運動(換気の悪い閉鎖空間)。

7.屋外活動の前後(車での移動や食事などの3密)。

 飲酒とかほっと一息の時につい油断してしまう上記の場面をできるだけ避けることとしたが、通勤電車や職場での仕事中、屋外での活動自体はリスクが少ないとした。ホントかな?とか疑心暗鬼になってると、いつまで経っても経済が立ち上がらないから、インフルエンザの予防注射は早めに打って、油断しないで活動することという要請をした。

 旅行もシルバーウィークの結果を見れば、旅行者と受け入れ側双方が対策をちゃんとすればOKとのこと。あとは全て自己責任でどぞー♪てな感じかな?欧州のロックダウン以上の自粛、対策を自然と行える民族柄、これくらい言わないと経済が縮じこまったままになる恐れ大ですから、ま、しょうがないか。アハハ

10月12日(月)能力とは何ぞや?

 薄曇り午後から薄日。18.6℃~25.1℃、73%。男心と秋の空?

 選択肢がイロエロあって難しい局面だが、それだけしやわせだっちゅうことかな?可能性が狭められると、息苦しい。

 

 裏腹シリーズ:能力とは。

 必ずしも能力がある者が役に立つというわけではない。時には無能な者のほうが役に立つこともある。例えば、仕事の目標と仕事をやる者の能力を4つに場合分けしてみよう。1.良い目標を能力のある者が実行する、2、良い目標を能力が低い者が実行する、3。悪い目標を能力の低い者が実行する、4.悪い目標を能力のある者が実行する。・・・結果は1.が最高で、2.3.と続き、4.が最低である。即ちいくら実行者の能力が高くても仕事の目標が悪ければ、悪いことを上手く実行してしまうのであーる。・・・これはいくら官僚の能力が高くても政治家が悪ければ結果が伴わないという事実と符合する。

 また業務改革において、高能力者がそれを阻害するという事実もある。どんなにややこしい複雑な手順でも、高能力者はそれらをスイスイと処理してしまうので、プロセスの悪さが表面に出ず、改善点がなかなか出てこないんであーる。そういう者が職場にいなければ、業務プロセスの欠点が即座にアウトプットに現れて、改善点が直ちに顕現するんであーる。これすなわち「仕組みー能力ー複合体」の矛盾と言うんであーる。

 アリンコの群れに必ず怠け者がいるというのにも通底するものがアリまふ。全員がシャカリキに能力を発揮すると、状況の悪化に気がつきにくくなるんすよ。そんでゆでガエルになってホロン部と。

 何ごとも一方向の価値観では、複雑な世界で生き残れませんのや。そこんとこヨロピク!